2016年12月15日木曜日

ゼッケンを作成するレーザー&インクジェットプリンタ用紙

マラソンなどのゼッケンにも使える耐水性のあるプリンタ用紙を紹介いたします。

ゼッケンとして使用するためには、素材そのものは固くなくソフトである必要があります。また耐水性が求められます。
出来ればハサミで簡単に切れてほつれを生じないことや、安全ピンで留めてもその穴から破れていかないことが必要です。

プリンタで印刷する場合ですが、トナーやインクで印刷した文字や画像が雨などで流れないことが必要です。
レーザープリンタで印刷した場合のトナーは、元々耐水性がありますので問題ありません。

ダイニックで製造しているレーザープリンタ用クロス シータスは、ゼッケン対応品と謳っているだけあって、すべての点で問題ありません。
こちらの商品はレーザープリンタ用 耐水紙 撥水紙 クロス のページで販売しています。

ただし、レーザープリンタ用ですと一般家庭にはほとんど無いので、インクジェットプリンタで印刷できるゼッケン用があればと思います。
お客様の要望から、インクジェット用タイベック(クロス) A4サイズの販売を開始しました。

耐水性のあるPETフィルムベースのインクジェット用白色フィルムと、比較的水に強いインクジェット用和紙で試してみました。
どちらもA4をA5サイズにハサミでカットしましたが、ほつれなどはありませんでした。
黒インクが顔料インクでカラーインクが染料インクのCANON iP2700で印刷しました。
どちらもキレイに印刷できましたが、白色フィルムがシャープで和紙はソフトなイメージです。
印刷後すぐに洗面台で水に30分間つけてみました。 意外な結果でしたが白色フィルムは顔料インクがわずかに滲み、和紙は染料インクが若干滲みました。

次にゼッケンを安全ピンなどで止めた場合の強度を調べるために、端をホチキスで半分止めて引っ張ってみました。
印刷する前の白紙では、ホチキスを引っ張っても予想通りで結構な強度がありました。
水に濡らした後は当然ながらフィルムは問題なくても、和紙は簡単に破れるのではと思っていましたが、意外や意外濡れた和紙でもそう簡単に破れませんでした。

結論としてどちらもゼッケンとして使用可能だと思います。
まだ、インクジェット用白色フィルムの品揃えをしていませんが、今月中に品揃えしようと思います。
インクジェット用和紙は現在販売しております。 もっと強度をと言う方にはインクジェット用特厚和紙もあります。

どちらも、インクジェットプリンタ用紙&和紙 フィルム&ラベルシール カット品のページにあります。
白色フィルムは今月中に販売します。
A4サンプルも用意しますので、是非試していただければと思います。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年11月19日土曜日

レーザープリンタ用光沢白色フィルムラベルの紹介

先日お客様からレーザープリンタ用光沢白色フィルムラベルが欲しいとの依頼がありました。
確かに今までマットタイプの白色フィルムのラベルは販売していましたが、グロスタイプの白色フィルムラベルはありませんでした。
調べましたら、大東化工というメーカーが 「ぴたこんラベル」 というシリーズの中で、ぴたこんラベル 光沢ホワイトで、A4サイズとA3サイズの50枚包装品を生産していました。
早速販売を開始しましたので、是非お試しいただければと思います。
無料のA4サイズサンプルがありますので、是非要望いただければと思います。

こちらの製品はこちらのページで販売しています。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年9月7日水曜日

インクジェット・レーザープリンタ共用 大礼紙のテスト

今日は和紙のイシカワさんの「インクジェット・レーザープリンタ共用 大礼紙」のテストをしてみました。
和紙と洋紙の違いを比較する意味で、コピー用紙でも同様なテストを行ないました。

<大礼紙のテスト>
インクジェット用特厚和紙の時と同様、CANON iP2700 染料インク(左) EPSON PX-M650F 顔料インク(右)で印刷しました。 印刷仕上がりには色味が若干異なりましたが、印刷品質はほとんど変わりませんでした。
こちらの写真を見てもらえると、大礼紙の特徴である、舞い落ちるレーヨン繊維の上にもしっかり印刷されているのが分かります。 一般の大礼紙ですとレーヨン部分ではインクがはじかれてしまいます。
次に耐水性を調べてみました。 右側のEPSON 顔料インクで印刷した物は全く問題ありません。 左側のCANON iP2700 で印刷した方はブラックは顔料インクですが、カラーインクが染料インクなのでにじみが発生しています。
しかし、和紙は上質紙やコピー用紙などの洋紙と比較して繊維の長さが長いので、破れにくく乾かせばほぼ元の状態になります。
印刷した画像も多少インクが流れたものの、十分画像が残っています。

<コピー用紙のテスト>
同じテストをコピー用紙を使用してCANON iP2700 の染料インクでテストしてみました。
印刷はそれなりにきれいにできましたが、水につけると染料インクのカラー部分が滲み始めます。
濡れた紙をシンクから剥がそうとしたら簡単に破れてしまいました。
乾かしてみましたが画像は滲んで、何が印刷されていたか分からない状態でした。
やはり和紙とコピー用紙などの洋紙では耐水性には差があるなと思います。

和紙のイシカワさんのインクジェット・レーザープリンタ共用 大礼紙に印刷する場合は、顔料インクのインクジェットプリンタをお勧めしますが、染料インクでも問題ないと思います。
当然ながら耐水性のあるレーザープリンタやコピー機のトナーで印刷した場合も、耐水性含めた問題ないはずです。

和紙のイシカワさんの「インクジェット・レーザープリンタ共用 大礼紙」のA4サイズはこちらのページで販売しています。

大礼紙の大判インクジェット用ロール紙はこちらのページになります。

A4サンプルを用意していますので、是非試していただければと思います。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年8月26日金曜日

インクジェット用 特厚和紙のすばらしさ!

今回はインクジェット用 特厚和紙 を試してみました。
ロールタイプは、インクジェット和紙 特厚口と言う名前で販売されています。

私は随分前に子供の小さい時の絵の画像を取り込んで、インクジェット用 特厚和紙 に印刷して一冊の画集にして保存しました。
何故、インクジェット用 特厚和紙かと言うと、画用紙のイメージに近く、インクジェットで印刷した時に、陰影などの感じがとてもよかったからです。
 印刷はカラーインクが染料インクのCANON iP2700 と 顔料インクのEPSON PX-M650F の両方で行いました。
カラー写真ではないので染料インクと顔料インク共に、印刷仕上がりの違いはほとんどありませんでした。
印刷後すぐに洗面台で数分水につけた後、水を抜いてインクのにじみをチェックしました。
水に強い顔料インクは当然ながら、水に弱い染料インクも全くインクのにじみがありませんでした。
インクの耐水化剤が用紙にしっかりと配合されているようです。

インクジェット用 特厚和紙は両面印刷可能と謳っていますので、乾かした後の裏面へのインクの抜けをチェックしてみました。
油性マジックで書いたプリンタ名は若干裏面に透けて見えますが、インクジェットで印刷した絵は、ほとんど裏面に透けていません。これなら両面印刷が可能だと思います。

印刷仕上がりや耐水性などは、インクジェット用和紙やロールタイプの奉書紙とほぼ同じになりますが、紙の腰や両面印刷可能という点で一歩優れていると思います。

インクジェット用 特厚和紙などのカット判の和紙はこちらのページで販売しています。

インクジェット和紙 特厚口などのロールタイプの和紙はこちらのページで販売しています。

A4無料サンプルがありますので、是非試してみてください。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年8月2日火曜日

インクジェット&レーザープリンター用木目用紙の紹介

インクジェットプリンターやレーザープリンターで印刷できる木目用紙を紹介いたします。

従来から葬儀の生花などに使われている長尺の木目用紙はありましたが、A4サイズなど和食メニューを作成するための木目印刷された用紙は市場にほとんどありませんでした。

今回厚めの上質紙157g/㎡品に片面印刷した木目用紙を販売することにしました。
こちらのページで木目インクジェットロール品と一緒のページで販売しています。

木目柄は板目と柾目の2種類があります。
木目用紙 板目
木目用紙 柾目
本日のお勧めの品をインクジェットプリンタで印刷してみました。
インクジェット、レーザープリンター用木目用紙
無償のサンプルを用意していますので、是非ご要望ください。

葬儀用の長尺品はこちらのペーパーアンドグッズのページにあります。

違うサイズの用紙の要望がありましたら、原紙からカットして販売いたします。

追伸 A3サイズと長尺品も追加販売開始しました。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年6月13日月曜日

OA和紙 あいさつ のすごさ!

インクジェットプリンタでもレーザープリンタでも印刷可能な、プリンタ共用OA和紙 あいさつ の素晴らしい点を紹介します。

OA和紙 あいさつ は、表裏が平滑面とややざらついた和紙特有の面になっています。
印刷はどちらの面にも可能ですが、紙が透けるので両面印刷には向きません。

私が通っている島村楽器の案内を、顔料インクのインクジェットプリンタで印刷しました。(左下)
左の光っているのが元のコート紙で、真ん中が平滑面右側がザラつき面になります。
写真の見栄えはあまり良くはありませんが、問題なく印刷できています。

特長① 耐水性
インクジェットプリンタの水系インクは吸い込むのに、水を垂らしても直ぐには吸い込みません。
水がかかっても流れてくれます。 ただし、時間を置くと吸い込みます。(右下)
特長②  強度
和紙の特徴ですが、洋紙と比べて長い木材繊維が絡み合っているので、洗面台で水を強くかけてもやぶれません。 乾かせば多少のボコツキはありますが、ほぼ元の通りになります。
顔料インクのプリンタなので、インクのにじみがありませんが、染料インクではインクが流れてしまいます。
水がかかる場所でのご使用は、レーザープリンタか顔料インクのインクジェットプリンタをご使用ください。
特長③  コストパフォーマンス
OA和紙 あいさつ は手漉き和紙ではなく機械漉き和紙になります。
私のお店のこちらのページで販売していますが、100枚入りで税抜単価 8円/枚 1000枚入りで5.5円/枚という安さです。

A4サンプルを用意しておりますので、是非試していただければと思います。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年6月9日木曜日

インクジェット用和紙の迫力画像

インクジェット用和紙で写真を印刷したことはありますか?

和紙そのものの白色度はフォト用紙と比べて高くはないのですが、何故か雪景色を和紙に印刷すると、雪の白さが際立ち画像そのものに深みが出てきます。

写真家の曽我忍氏が和紙のイシカワのインクジェット用和紙を使用している話を聞いたことがあります。

実際にインクジェット用特厚和紙に印刷したサンプルがこちらです。
インクジェット用和紙に印刷して場合でも、厚みの違いだけでほぼ同じ画像が得られます。
細かな集合写真ではなく、人物や動物、ペットの写真はアップにした物に向いているようです。
もし、試してみたい方がいましたら、A4サンプルを送付しますので、送付先を連絡ください。

試してみる価値は絶対にあります。 こちらのページで販売をしています。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年4月25日月曜日

我が家の庭がきれいです。

久しぶりにブログを書きます。
ブログは基本的にプリンタ用紙について書いていますが、最近新しい用紙の話題が無くなってきました。
今日は我が家の庭を紹介します。
我が家の裏は林が広がっています。引っ越した20年前にはたぬきの親子が偶に姿を見せました。
駐車場の向こうが我が家の庭になります。
この裏の林にタヌキが出てきてドッグフードをあげて餌付けしていました。
我が家の玄関で~す。花とワンコーが出迎えてくれます。
丁度シャクナゲが咲き始めたところです
スズランやいろいろな花も満開です。
本当に癒されますね。
今日の午後は楽器のレッスンです。 これから事前練習します。

2016年2月19日金曜日

インクジェット和紙 軸装用について

今日は インクジェット和紙 軸装用について説明したいと思います。

このインクジェット和紙 軸装用は、株式会社和紙のイシカワの製品ですが、「楮」を原料とした薄くて丈夫な和紙にインクジェット用の塗工をした製品になります。

ただし、一般のインクジェットコーティング剤はやや白色なので、和紙にコーティングすると和紙らしい表面性が無くなってしまいます。
和紙のイシカワのコーティング剤は和紙の風合いを残したまま、インクを和紙の表面に留めて、赤や黒の彩度や濃度を上げられる優れものです。

市場で販売されているインクジェット用の和紙は、殆どがインクジェット用の塗工がされておらず、単にインクのにじみが少ないのでインクジェットプリンタで印刷できるだけの物になります。
その為、インクの鮮やかさや濃度が今一つになります。
また、薄い和紙にインクジェットコーティングするには、一般の製紙工場のコーターではコーティングできず、小型でゆっくりコーティングするマシンにならざるを得ず、価格も多少高めになってしまいます。

私の運営するプリンタペーパープロのサイトでは、在庫販売を行っております。

掛け軸などの複製にはもってこいの軸装用和紙ですので、是非お試しいただければと思います。

薄紙の為印刷が裏面にも透けて見れますので、イベントの小旗用にも使用頂けると思います。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年2月17日水曜日

インクジェット用クラフト紙ロールタイプの紹介

インクジェット用クラフト紙と検索すると、クラフト工作用のインクジェット紙がイロイロ検索されますが、今日紹介するのは包装紙として使われているクラフト紙にインクジェット用コーティングをしたクラフト紙のロールタイプになります。

私の運営しているネットショップ 「プリンタ用紙のプロの店」 でもこちらのページで販売を開始しました。

用途としては、段ボール箱やパッケージ箱などのプルーフ用や、お洒落なPOP用途などに使われています。
インクジェットプリンタには、一部機種を除いてホワイトインクが無いので、クラフト紙に印刷するには表現が難しいかもしれませんが、是非お試しいただければと思います。

レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。



2016年2月2日火曜日

インクジェット用紙の吸着品の紹介

インクジェット用紙の糊のついた粘着加工品は多くありますが、貼って剥がせる吸着品については商品が限定されています。

裏面に再剥離糊が付いた粘着加工品は、貼った後剥がすことは可能ですが、繰り返し貼ったり剥がしたりして使用することはできません。 また、気候条件などで若干糊が被写体に移ってしまう問題があります。

それに対してマイクロ吸盤や静電気を利用した吸着タイプは、貼って剥がしての繰り返し使用が可能になります。
※ ただし、静電気タイプは繰り返すと段々静電気が弱くなっていきます。
※ マイクロ吸盤タイプは汚れが付くと吸着力が落ちますが、拭いて綺麗にすると回復します。
インクジェットプリンタで印刷できるマイクロ吸盤タイプで、一番価格的に安くてお勧めできるのは、ユポコーポレーションのサクションタックだと思います。
ただ、ユポ製品は100枚単位で箱詰めされているので、業務用以外では使うのが難しいと思います。
私が昨年立ち上げた ネットショップ「プリンタ用紙のプロの店」 では、サクションタックのA4 A3サイズを5枚入りにして、購入しやすくして販売しています。
当然100枚入りやロールタイプも、お買い得価格で販売しています。

静電吸着品やレーザープリンタ用の貼って剥がせる商品は、こちらにあるペーパーアンドグッズの専用ページからお選びいただけます。

是非ご覧頂ければと思います。

レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。


2016年2月1日月曜日

ユポクロス&ユポストロングクロスの紹介

今日はユポクロスとユポストロングクロスについて説明したいと思います。

ユポとは石油を原料としたポリプロピレン(PP)が主原料となっています。
合成紙についてはこちらのページで紹介しています。

そのポリプロピレンの表面に印刷適性のあるコーティングや、インクジェット適性のあるコーティングをした物が、ユポやインクジェットユポになります。

このベースになるポリプロピレンが二軸延伸フィルムである為、端に傷などが出来るとピリッと裂けて破れてしまいます。
その裂けて破れるのを防ぐために、裏にクロスを貼って強度を上げたのがユポクロスとユポストロングクロスです。

印刷用クロスやインクジェット用クロスもありますが、どうしても印刷上りがフィルムよりも良くはなりません。
印刷仕上がりとバナーなどに使える強度を合わせ待ったものが、ユポクロスとユポストロングクロスになります。

私の運営しているプリンタ用紙専用のネットショップでは、在庫を持って販売してはおりませんが、メーカーであるユポコーポレーションから直送する形で販売をしています。

インクジェット用ユポクロスとユポストロングクロスはこちらをご覧ください。

オフセット印刷機などでの印刷用ユポクロスにつきましては、こちらになります。

今日はこんなところで終わりにします。


レーザープリンタ用紙については、こちらで説明しています。

インクジェット用紙については、こちらで説明しています。

2016年1月15日金曜日

楽貼ラベルの紹介

楽貼りラベルは、株式会社中川製作所が製造している格安のラベルです。
株式会社中川製作所は下請け専門の加工会社なので知名度はありませんが、日本国内だけでなく東南アジアやアメリカ本国にも加工工場を持つ大手加工メーカーです。

中川製作所は、私が昨年9月末まで勤務していた、日本紙パルプ商事株式会社からも月額億単位の紙を購入して、EPSONやCANONなどのプリンタメーカー向けに、純正紙をOEM供給しています。

その中川製作所が、安価なラベル原紙を輸入して国内で独自に加工したのが 「楽貼ラベル」 です。
価格的には大変安いラベルですが、決して品質的に見劣りするものではありません。
ただし、オリジナル性を出すために行った、裏面のセパレート紙にカットを入れた 「楽貼加工」 が逆に使い方によっては、使いづらくしている面もあるかもしれません。

私の運営しているネットショップ 「プリンタ用紙のプロの店」 では、サンプルを無償で送付しておりますので、是非お試しいただければと思います。

プリンタペーパープロのお店 楽貼りラベルページはコチラ 

こちらのお店では、楽貼ラベルを在庫販売しており、沖縄、離島以外は送料無料で全国配送しています。

株式会社中川製作所には、日本紙パルプ商事株式会社入社時より大変お世話になりました。

安くて良い商品なので、少しでも拡販につなげられたらと思います。